724: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 00:51:37.37 ID:XlxNOec2.ne
夫は仕事の都合上、出張やらで平日はほとんど家にいない
妊娠中の今は良いけど、子どもが生まれたら大変だから、近々私の実家近くに住もうという話になった
たまたま夫だけが義実家に帰る用事があり、その時に家の話が出たそうだけど、
「二人で決めたことなら仕方ないが、こちらの内孫なのに、あちら(嫁側祖父母)に負担をかけてしまって申し訳ないわ」
と言われたそうだ
基本は良ウトメだと思っているけど、長男だから同居が当然と思っている節もあり、ちょっと微妙な気分になった
孫が生まれたら、息子夫婦も帰ってくるだろうと思ってたんだろうな
うちの両親にとっても孫なんだし、負担なんて思ってないんだけどね、、、
そもそも夫婦の通勤時間を考えても、実家の方が義実家より片道30分近く短いし
家賃がもったいないとか言われるけど、私も夫並みに稼いでいるから全く問題ないわ
妊娠中の今は良いけど、子どもが生まれたら大変だから、近々私の実家近くに住もうという話になった
たまたま夫だけが義実家に帰る用事があり、その時に家の話が出たそうだけど、
「二人で決めたことなら仕方ないが、こちらの内孫なのに、あちら(嫁側祖父母)に負担をかけてしまって申し訳ないわ」
と言われたそうだ
基本は良ウトメだと思っているけど、長男だから同居が当然と思っている節もあり、ちょっと微妙な気分になった
孫が生まれたら、息子夫婦も帰ってくるだろうと思ってたんだろうな
うちの両親にとっても孫なんだし、負担なんて思ってないんだけどね、、、
そもそも夫婦の通勤時間を考えても、実家の方が義実家より片道30分近く短いし
家賃がもったいないとか言われるけど、私も夫並みに稼いでいるから全く問題ないわ
引用元: ・妊娠出産にまつわる姑との確執 その95
725: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 10:27:04.75 ID:W/XBM2v7.ne
>>724
そろそろ旦那さんに息子夫婦側のスタンスはっきり示してもらった方がいいんじゃないの
そろそろ旦那さんに息子夫婦側のスタンスはっきり示してもらった方がいいんじゃないの
726: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 14:22:26.63 ID:IQ9INFLR.ne
>>724
申し訳ないわぁ、は建前で、フザケンナと思ってるだろうね
一言言いたいけど強くは言えないから
これからも申し訳ない申し訳ない連発すると思うよ
申し訳ないなんて思ってないくせに
孫は、いわゆる外孫の方が関わり合いが強いこのご時世に、内孫なのにフンガーとは・・
なーにを寝ぼけたことを言ってんだと小一時間(ry
申し訳ないわぁ、は建前で、フザケンナと思ってるだろうね
一言言いたいけど強くは言えないから
これからも申し訳ない申し訳ない連発すると思うよ
申し訳ないなんて思ってないくせに
孫は、いわゆる外孫の方が関わり合いが強いこのご時世に、内孫なのにフンガーとは・・
なーにを寝ぼけたことを言ってんだと小一時間(ry
727: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 投稿日:2016/02/08(月) 14:23:47.87 ID:IQ9INFLR.ne
申し訳ない、イコール、う ち の 孫ちゃん、って認識が強い証拠だしね
両家の孫なんだから申し訳ないもクソもないんだよ
両家の孫なんだから申し訳ないもクソもないんだよ